• パンフレット請求
  • 家づくり勉強会

家づくりをご検討中の方必見!耐震等級の基準について解説します!

家づくりをご検討中に、耐震性について悩まれることはありませんか。
どの程度の耐震性能の家づくりを行うべきか、迷ってしまいがちです。
そこで、今回は耐震等級の基準について詳しく解説します。
また、地震に強い家か見極める方法に関しても合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

□耐震等級の基準とは?

耐震等級とは住宅の耐震性の優劣に基づいて制定された基準です。
耐震等級1から耐震等級3までの3つのレベルに分けられており、それぞれの性能をご紹介します。

*耐震等級1の建物とは?

耐震等級1の建物は建築基準法を満たす、最低限の耐震性です。
阪神淡路大震災などの、震度6から震度7程度の地震が起きても倒壊は起こらない耐震性です。
しかし、倒壊の恐れはないものの、損傷するケースは少なくありません。

*耐震等級2の建物とは?

耐震等級1で定められた1.25倍の地震が起こっても倒壊しない耐震性を言います。
耐震等級2は主に公共施設に導入されており、住宅であれば長期優良住宅として認定されます。

*耐震等級3の建物とは?

耐震等級1で定められた1.5倍ほどの地震でも倒壊しない耐震性を指します。
耐震等級でも最も優れた耐震性を誇り、ほとんどの地震に耐えられます。
大地震の後に同等の余震が起こることが多いですが、1度に受ける損傷が少ないため倒壊の心配なく過ごせます。

□地震に強い家か見極める方法とは?

1つ目は、耐震等級を確認することです。
地震に強い家を見極めるためには耐震等級を確認することが最も早く効率的でしょう。

2つ目は、地盤を確認することです。
仮に、家づくりを考えている場所の地盤が弱いと倒壊の恐れも十分にあります。
より地盤が強固な土地を選ぶことで、優れた耐震性を発揮します。

3つ目は、耐震性が高い建築方法を用いていることです。
具体例として、耐震フレームや制震ダンパーを使用することで耐震性を高められます。
また、梁勝ち(はりがち)ラーメン構造やロッキング工法を採択することで家の耐久性が上がり、安心した住宅を実現できるでしょう。

□まとめ

今回は耐震等級の基準と地震に強い家か見極める方法について紹介しました。
当社ではお客様のご要望に基づき、最適な家づくりを行っております。
家づくりは複雑なことが多く、今回のテーマである耐震性を含む不安やお悩み事をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

ページ上部へ