• パンフレット請求
  • 家づくり勉強会

マイホームのデザインで失敗したくない人へ!内装を決める際のポイントを紹介!


「マイホームのデザインで失敗したくないな」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

せっかくのマイホームなら、やはりデザインは満足のいくものにしたいですよね。
今回は内装のポイントについて紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□内装の重要性について

マイホームのデザインと言っても色々ありますよね。
今回は、その中でも特に重要な内装について紹介します。

毎日生活をしていると、お気に入りの家具があっても部屋の内装に飽きてきたといった経験はありませんか。
そんな時、家具の位置を変えたり、壁紙を張り替えてみたりすると新たな気分を味わえます。
しかし、大きなインテリアを動かすとなると、大変ですよね。
そのため引っ越す前に、次はどういった内装にしたいかなど大体のイメージを持っておく必要があります。

皆さんにも西洋の雰囲気を楽しみたいとか、インダストリアルな雰囲気にしたいなど漠然とした理想像はあるのではないでしょうか。
しかし、そういった理想を実際に形にするのは難しいことです。
そこはプロが悩みを解決してくれますので、是非ご相談ください。

□内装で失敗しないためのポイントとは

続いて、内装を決める際に、失敗しないために押さえてほしいポイントを2つ紹介します。

1つ目は、規則的なデザイン・配置にすることです。
どんな建物でも、デザインは「近接」、「整列」、「強弱」、「反復」が基本となっています。
人は、規則性やバランスが均等に配置されているデザインに快適性を感じます。
例えば、間隔をあける際は均等にしたり、モノの配置は余裕を持ったりすると良いでしょう。

規則性やバランスが崩れると、暮らす中で不自然さを感じたり、不便を感じたりします。
さらに、スペースに余裕がないと、窮屈な印象になります。

2つ目は、家具を決めた後に、デザインを決めることです。
「家具を先に決めて良いのか」と思われる方も多いでしょう。
しかし実は、家具を先に決めてから内装のデザインを決める、もしくは家具選びとデザインを同時に決めるのが理想の順序です。

見落としがちですが、家具も内装デザインの1つです。
そのため、家具が部屋のデザインとマッチしていることが重要となります。。
既に決まった内装にマッチする家具を選ぶのは、選択肢が限られ、想像以上に難しいでしょう。

加えて、色や形、寸法などは家に合わせたいですよね。
家具に合わせて内装を選ぶ方が選択肢も多く、効率的です。

最近ではデザイナーハウスも人気となっています。
デザイナーハウスと言えば、有名なデザイナーや建築士が設計したオシャレで機能的な家のイメージがあるかもしれません。
しかし、実は明確な定義はありません。

デザイナーハウスのメリットは、限られた土地や特殊な土地でも、建築士やデザイナーが工夫を凝らして、便利に快適に過ごせる家を建てられることです。
今は生活スタイルや価値観も様々ですよね。
そういったそれぞれに違う視点に合わせて家を建てられます。

□まとめ

内装のデザインについて解説しました。
この記事を参考に、内装のデザインについて考えてみてはいかがでしょうか。
当社ではデザイナーズ住宅についてもお取り扱いしております。
ご不明な点があればぜひ当社にご相談ください。

関連記事

ページ上部へ